よくあるご質問
ドリップバッグ制作をご検討中のあなたの『?』にお答えします
デザインについて
Q,デザインの納品形式を教えて下さい。
データテンプレートをご用意しております。そちらにイラストレーターで作成ください。できるだけ完全データでの入稿をお願いいたします。詳しくはデータ作成の手引をご用意しておりますのでそちらをお読みになって作成ください。
Q,手書き(アナログ)でもいいですか。
OKです。こちらでデータにいたします。メールに添付していただくか、または郵送でお送りください。ラフデザインからのデザイン作成も可能です。
*デザイン費は別途1万円〜。内容により価格が変わりますのでお気軽にお問い合わせください。
Q,デザイン作成の際の注意点などはありますか。
RGBでの入稿は色のトラブルの原因になりますので、必ずCMYKで入稿をお願いします。RGBデータですと色がくすみます。その他注意点は手引をご参照ください。
Q,デジタル印刷とはなんですか。
デジタルデータを直接、用紙に出力する印刷方式となります。
印刷版をつくらなくてよいため、版代がかからないのが特徴です。
Q,デザインをつくってもらうことは可能ですか。
可能です。作ったドリップバッグの用途、目的などをお伺いして、デザインを制作します。
漠然としたイメージからでも大丈夫ですので、一緒に受け取った方に喜んでもらえるドリップバッグのデザインを作っていきたいと思います。
*デザイン費は別途1万円〜。内容により価格が変わりますのでお気軽にお問い合わせください。
Q,色校、できあがりは確認できますか。
デジタル印刷では見本(印字見本)をご用意することができません。
データにて確認していただいております。ご了承ください。
その他ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。